ゴールデンウィーク明けにグリーンパークスピードウェイにて行われたJMRCA主催の関東選手に参加してきました。
確か関東選手権って昔はよくやっていましたが最近は久しぶりな気がします。
なんか名前が懐かしくてエントリーしちゃいました。
JMRCA主催の全日本選手権に出るには年会費が必要になります。
しかし、年会費を払っても出れるレースは全日本選手権だけ。
なんか勿体無いなって気持ちになりますよね〜
そこでこの関東選手権に参加すれば、同じ年会費で2回レースに出れます。
ちょっとお得感?w
JMRCA主催なので全日本選手権と同じ様に車検もちゃんと行われます。
なので全日本選手権に出た事ないけど同じ雰囲気をもう少し手軽に体験してみたいという方にも良いんじゃないでしょうかね。
さて今回のレース前日は雨。
雨上がりの超難しい路面でのレースになりました。
今までグリップしていたタイヤもグリップ剤も全くグリップしません!
そんな路面コンディションの中でも車のバランスは悪くなかったので、我慢の走りでギリギリなんとかAメインに滑り込めました。
車の基本セットも大分出来てきた感じがしますね。
そしてこの関東選手権、決勝が2回行われます。
タイヤの処理を変えてみた所、グリップ感も戻ってきて車の動きはかなり良い感じでした。
1回目の決勝はは残念ながらアクシデントに巻き込まれリタイヤとなってしまいましたが、2回目は5位までジャンプアップして総合7位となりました。
路面状況も常に変わっていく難しいコンディションでしたが、その中でも確信の持てるセッティングや仕様を見つけられたのでかなり収穫の多いレースでした。
今年はなんとしてもこの車を発売させないとね!
そんな感じの関東選手権でした。
そして電動ツーリングの全日本選手権の方も既にエントリーが始まております!
これなかなか気づくのが遅れてしまうんですよね~(^^;
関東の方はこちらよりオンラインエントリーが可能です。
まもなく締め切りですよ~!
今年は谷田部アリーナ?いや、つくばRCパークでの開催なので雨の心配が無いのは良いですね!
その前にもスピキン、KOグランプリとイベントは盛りだくさん!
楽しんでいきましょう~♬
↓↓良かったらこちらをポチっとして頂けると嬉しいです♬
▼最近良い感じの瞬着ケースが無かったので作っちゃいました▼
充放電機はiSDT