RCカーを走らせる上で避けて通れないのがゴムタイヤの接着作業。
しかし、意外と失敗しやすい工程でもあります。
最近は貼り完のタイヤも多く発売されていて、この作業を行わなくても走行出来てしまうのですが、だからこそ、いざタイヤを貼らなくてはならない時が来ると、貼り方が全くわからない!という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、誰でも失敗しにくい2つの接着方法を動画で紹介します。
初心者の方にも、中級者としてステップアップしたい方にも参考になる内容になっています。
今回の作業では、RIDE製のタイヤ接着用治具を2種類使用しています。
初心者向けモデル(安定重視・簡単作業)
リンク
▼中級者向けモデル(スピード&効率重視)▼
リンク
用途や作業スタイルに応じて、どちらを選んでも便利です。
接着作業の手順や注意点、治具の使い方まで、こちらの動画で詳しく解説していますので是非ご覧ください👇
ゴムタイヤの接着は、ちょっとしたコツを知るだけで失敗しにくくなります。
ぜひ動画と合わせて、今後のタイヤ製作に役立ててみてください☆
↓↓良かったらこちらをポチッとして頂けると嬉しいです♬
動画内で紹介している茶筒みたいな瞬着ケースは、保管に超便利!湿気から瞬間接着剤を守り、最後まで使い切れる優れモノですよ☆
▼コスパ最強瞬間接着剤はこちら▼
リンク
▼初心者にお勧めのアルテコプライマー▼
リンク
▼コスパ最強プライマーはRUSH▼