今日から3日間は東京ビッグサイトにて全日本模型ホビーショーです。 という事でKOPROPOブースを少しだけ! 今回の目玉はなんといってもEX-NEXTのKOPROPOとタカシマデザインのコラボモデル! ラジコンやっている方なら誰でも知っている超有名ボディーペイン…
TMサーキット以来久しぶりの遠征レースとなった今回のスピードキングツアーツインリングホングウラウンドに参加してきました! 今回も遠征レースという事で、前日到着の練習は1日のみ! 普段自分の住んでいる関東近辺のコースでのレースはそれなりに練習して…
イベント&テスト続きだった日々も全日本選手権が終わってひと段落しました。 そんな週末の3連休は奥さんの誕生日&結婚記念日という事もあり盛大に遊んできましたw まず初日はサンセットクルージング 夕方の東京湾の海を夕陽を眺めながらのディナー ケーキ…
Amazonのストアフロントを開設してみました。 このブログで紹介したお勧めアイテムはこちらにリスト化して購入できるようになっています。 良かったら利用してみてください♫ ラジコンお勧めアイテム以外にも趣味のキャンプアイテムや、車関連のアイテムもリ…
今回は以前このブログで文章にてご紹介した半田付けのテクニックを動画化してみました。 ブログ動画化シリーズです! 文章だけでは感じ取れない部分を実際に目で見て是非参考にして頂けたらと思います。 それではどうぞ〜 youtu.be お勧めハンダコテとその他…
オーム模型さんの50周年レースにお邪魔した際にちょっと面白い体験をさせて頂いたので今回紹介したいと思います。 ラジコンにカメラをつけて、映像をゴーグルで見ながら運転するというFPVと呼ばれているものなのですが、ドローンでは競技も多くあり、発展し…
今年の電動ツーリング全日本選手権も無事終了しました。 前回のブログでも書きましたが、今年はいつもとちょっと違う立場での参戦となりました。 KOPROPOのユーザーサポート、AXON勇人の助手、そして選手、ここまでは例年と同じ立場ですが、今年はKYOSHO AMR…
忙しくて中々更新できませんでしたが、現在絶賛全日本参戦中です。 今回はKOPROPOサポート件、チーム京商AMR監督代理件選手という3役w そして京商AMRではニュープロトマシンを投入とやる事てんこ盛り! 色んなテストをやっていた訳ですが、なんとかまとまり…
オームツインサーキットで行われたオーム模型50周年レースダイジェストをKOPROPO YouTubeにアップしました! サポートドライバーから地元のKOユーザーさんまでインタビューさせて頂きました。 皆さんメチャクチャ楽しんでいて、自分も楽しませて頂きました …
現在北海道のオーム模型さんの50周年レース帰りの飛行機の中でこの記事を書いておりますw メチャクチャ盛り上がった素晴らしいイベントでした! この様子は動画にも沢山撮って来たので、編集が終わり次第こちらでも紹介したいと思いますのでもう少しお待ち…
今年もお盆は和歌山でゆっくりと過ごしてきました ラジコンから離れる1週間ですね〜 台風が来る前に花火大会とキャンプを満喫 キャンプは日本のエーゲ海と言われている白崎海洋公園に行ってきました。 景色が本当に日本じゃないみたいですね〜 本当に台風来…
以前このブログで紹介したお勧めカシメツールを使ったサーボコネクターの取り付方法を動画化してみました。 今後、こちらのブログ記事で紹介したノウハウや、テクニック系の記事を動画化していく事で、実際の様子を目で見て文章でも確認できるようなコンテン…
スピキン袖スタラウンドに参加された皆様、お疲れ様でした。 今回は天気予報も完璧! と思っていたのですが... 天気ばかりは本当に分かりませんね。 4回の豪雨によるディレイ... 最後に予選1回だけ出来たのが奇跡でしたね! 外でやるイベントでは必ず付い…
今週末はスピキン袖スタラウンド! ロゴが新しくなりましたね! エントリーもすぐに定員に達する超人気で盛り上がる事間違い無し! 天気予報も晴れマーク! と、全てが完璧! しかしここ最近の暑さはヤバいので皆さん熱中症には注意してくださいね! そんな…
スピキン袖スタラウンドまであと1週間! 今回は2つのYouTubeチャンネルにてスピキン袖スタネタをやらせて頂きました。 先ずはKOPROPO YouTubeチャンネル! youtu.be こちらでは石岡勇人選手によるサーボのお勧め設定公開と、コースの走り方解説をしてもら…
ナショナルカップが終わり、次はスピードキングツアーRd4に向けて準備開始です! モータが17.5Tになったのがかなりありがたい! ナショナルカップで蓄積したデータがそのまま使えるのと全日本にも活かせますからね! 個人的にはやっぱりモーターターン数は固…
約1年ぶりのラジ天名古屋にナショナルカップ参戦の為、行ってきました。 自分にとってはTMサーキットに次いで苦手なコースの1つですw そんな苦手を克服すべく、超カツカツなレースに参戦してきたのですが... 結果から言うとまだまだ克服できませんでしたね…
My RC Style YouTubetチャンネル更新致しました! 今回は以前ブログ内でも取り上げた内容を更に分かりやすくするために動画化してみました。 新品タイヤをグリップさせる為のタイヤのバリ取り作業のやり方です。 以前のブログの記事はこちら ↓↓ anahara.rcsp…
いつもお世話になっているRCスタジアム袖ヶ浦のコースを綺麗にすべく、コース改修のお手伝いに行って来ました。 コースをより見やすくする為に汚れた部分のペンキを塗り直し、路面のギャップを補修していきます。 コース外周の錆びた鉄骨フェンスもペンキを…
今年のスピードキングツアーも折り返し地点ですね! そんな折り返し地点のRound 4はRCスタジアム袖ヶ浦です。 普段はシルバータイヤで走る事の多い袖スタですが、スピキンルールはXタイヤでウォーマー禁止ルールです。 そしてTC-1クラスのモーターは17.5T RO…
前回の動画内でちょっとだけ告知した通り、今回はTMサーキット遠征編をお送り致します。 今流行りのVlog形式で撮ってみましたので、旅行動画を見る感覚でビールでも飲みながら是非ご覧ください。 これを見て遠征レースに行ってみたいなと思ってくれる方が1…
YouTubeチャンネルの早速のチャンネル登録ありがとうございます! 早速最初のネタをお送りしたいと思います。 そんな最初のネタはラジコン遠征の時の荷物のまとめ方についてです。 時間軸が少しズレてしまいますが、このYouTubeチャンネルを準備していた時が…
この度このブログの YouTubekチャンネルを開設致しました! おかげさまでこのブログも読者の方が増えてきており、なかなか文章で伝えにくいことも動画でならもっとお伝えしやすいかな?という事でチャンネルを開設する事にしました。 元々KOPROPO YouTubeチ…
今回は前回の予告通りスピキンRound3のNEW NEXT RUSH CIRCUITで威力を発揮してくれたアイテム達を紹介致します。 本当は良く走ってくれた車の紹介もしたいのですが、そこはもう少しおまちください。 先ずはパワーソース モーターはTRION のV2のROARスペック…
第2戦のTMサーキットラウンドが終わって2週間後の第3戦NEW NEXT RUSH CIRCUITラウンド! TMサーキットでは全く良い所無しで終わってしまったので、今回はその反省点も改善すべく、間の週末の雨の降らないタイミングを狙ってテストへ! まずまずの車に仕上…
EX-NEXTのBLACK SPが出荷開始になりました! BLAK SPの詳細はこちら↓↓ anahara.rcsports.info お陰様で初回ロットは完売! 現在の在庫お店にある分だけ認りますので、検討されている方、見つけたら即買いですよ☆ そんなEX-NEXT BKACK SPの開封動画です。 こ…
先週TMサーキットわかやまでRnd2が終わったばかりのSPEED KING TOURですが、来週にはNEW NEXT RUSH CIRCUITでRnd3が開催されます! F1ばりにスケジュール詰まっていますねーw そんな今回開催されるNEW NEXT RUSH CIRCUITはRnd2が行われたTMサーキットわか…
今回はTMサーキットわかやま遠征記です。 今回の移動は朝から冒険でした。 前日からの記録的豪雨で、成田空港にたどり着けるかどうか! 道路はあちこちで水没し、通行止めに。 ここは日本か?という水没した道をタイヤ半分浸かりながら走り抜けました。 何と…
週末の天気も回復傾向でスピキン開催も決定したので遠征準備開始です! 先ずはメインのOGIOバッグを送る為に荷物の整理をします。 遠征や荷物の送り方の記事は去年のスピキンTM ラウンドの時に詳しく書いているのでこちらをご覧ください。 anahara.rcsports.…
今週末はスピードキングツアー第2戦がTMサーキット和歌山で開催されます。 久しぶりの遠征レース! しかし台風の影響で天気が少し怪しいんですよね(汗) ただ最新の天気予報ではレース当日の日曜日は大丈夫そうになってきました。 前日土曜日まではまだ雨…