イベントレポート
スピードキングツアーツインリングホングウラウンドに参加された皆様、お疲れ様でした(^^) 今回お気に入りの一枚 プロカメラマン宮野さんのセンス凄いっす! 今回も何人かの方にブログ見てますとお声かけ頂きました‼︎ こんなブログですが見て頂きありがとう…
電動ツーリングの世界戦も無事に終わりましたね。 ※写真:Red RC, AXON incより引用 今年は現地には行けませんでしたが、原さんの実況聞きながらビール飲みながら見る世界戦は最高でしたw 長くラジコンやっている自分にとっては懐かしい話も多く、原ファンと…
昨日の予選は途中から雨が降ってきて中止になってしまいましたね。 ※写真:Red RC, MONACO RCより引用 最後ミスってしまったハヤトにとっては恵みの雨になったのかな? 今回ハヤトにはかなり速さがありますね! 予選2回目の4位ゴールは見ていてシビれました!…
天気の心配もあった全日本ツーリングスポーツクラスでしたが、無事全てのスケジュールが終了しました! 3年ぶりの全日本のブース出展で会場に伺い、久しぶりの全日本の空気を味わってきました。 皆さん久しぶりの全日本選手権を楽しんでいる様子で、良い雰…
週末にオーストリアで行われたETS Rd2。 今回は久しぶりに日本人ドライバー2人が参戦していました。 写真:ETSフェイスブックより引用 KOPROPOサポートドライバーでもあるハヤトと今年からAXONでハヤトのチーメイトとなったアキオですね。 久しぶりの海外レ…
須田ぴょんRCチャンネルでAXONナショナルカップの決勝動画がアップされたのでこちらでもシェアさせて頂きます。 今回印象に残ったのが、モデファイクラスで3位表彰台を獲得した園田直輝君! 日本のトップドライバー相手に引けを取らない走りに驚きました! …
スピキンNEXTラウンドからのRCフェス2022、ナショナルカップと2週連続で続いたイベントも無事終了してひと段落です。 お祭りムードの高いRCフェス2022、真剣カツカツレースのナショナルカップ! 趣旨の少し違った2つのイベントでしたがどちらも素晴らしいレ…
今年からタイヤレギュレーションがRushのXシリーズに変わったスピキン。 このタイヤ、シルバーシリーズのようなバリ喰い感は無いのですか、ナチュラルなグリップでライフが長いのが特徴です。 シルバータイヤと比べるとグリップ感が物足りないという方も多い…
最後の静岡ホビーショーネタです。 KOPROPOブースのお隣のSHOW UPさんのブースに展示されていたこちら ぱっと見よく出来た模型のように見えますがこれラジコンです! ドリフトして走ります! 凄いですね‼︎ 写真では全く見えないですが、よく見たら下に少しだ…
個人的に気になるブースは①で終わりです(笑) ホビーショーは昨日で無事終了しました! 火曜日の搬入日からずっといたのでかなり長かった!(笑) そんな静岡ホビーショーで個人的に気になった製品はこちら タミヤさんのXV02 PRO! 既に発表当初から話題になって…
現在静岡ホビーショー真っ只中です。 そんな静岡ホビーショーで個人的に好きなブースがこちら ライドさんのブースですね。 もはやATUSHI HARAブース?というくらい歴代の原さんのボディーが展示されています。 原さんに憧れてこの業界に入った自分にとっては…
今日は久しぶりのドリフトイベントでブース出展のお仕事です。 ヨコモさん主催のドリフトダンス! ドリフト商品は少なめなKOPROPOですが、今後の商品ネタ探しも兼ねてって感じですね。 つくばラジコンパークさんにも久しぶりに来ました! ドリフトコースは3…
埼玉県川島町の廃校、小見小学校にて開催された川島レーシングプロジェクトKARPに行ってきました。 このイベントはkimihiko yano.netさん主催のイベントで、以前から南足柄の廃校で行われてきたMAPというイベントからこちらに移動してきて、今回初開催という…
以前から世界チャンピオン、全日本チャンピオンが何人も参加する日本一レベルの高い袖スタ月例レースですが、最近はAXONに移籍したアキオも参加するようになり更にレベルアップ‼︎ そんな袖スタ月例レースのモデファイトクラス、今回もかなり熱い決勝レースに…
今回は自分のスピキン2022開幕戦参戦記です。 家から一番近いスーラジ大宮なので朝はスピキン初の電車でコースへ向かいました(笑) 家の前の桜の開花を見ながらまったりと向かうのも良いですね。 でも実はまったりとしている余裕は全くありませんでした(笑) …
今年最初のビックレーススピードキングツアーの開幕戦! 今回はそんな久しぶりのビックレースの模様をお伝え致します。 今回初開催のスーパーラジコンさいたま大宮店は朝からレースムード満載でした。 スピキンスタッフの皆さんも万全の準備をしています。 …
今年も年明けからレースモード全開です。 先週の袖スタ月例レースに続き、今週はスーパーラジコン大宮店の月例レースに参加してきました。 こちらのレースも朝から大賑わい! ピットも満員、練習走行時間も常に操縦台はいっぱいです! 先週の袖スタレースも…
今年の走り初めは危うく雪で荷物を会社から車で持ち出せず、行けなくなるかと思いましたが何とか気合いで車を出せたので無事行く事が出来ました。 そんな今年の走り始めに選んだのは袖スタ月例レース‼︎ 走り始めでいきなりぶっつけレース‼︎ このブログを見返…
毎年恒例年末のビッグイベントKAZUKI CUPに今年も参加してきました。 今年もエントリー数約130人!ピットがいっぱいになりエントリーを早めに締め切るというかなりの人気ぶりでした。 レースの朝は早い! 先週に続き今週も日が昇る前からコースインです! そ…
今回はレースの取り組み方について。 自分は基本レースに出る時は、自分が納得いくまでそのコースで練習して、車のセッティングを出してレースに挑みたいタイプです。 しかし海外のETSなどのビッグレースは練習走行の回数が限られており、数回の走行後にいき…
2Dayにてグリーンパークスピードウェイで開催されたビックイベント、AXON主催のナショナルカップに参加してきました! このレースはコロナでなかなかレース出来なかったドライバー達にカツカツのレースを思う存分してもらいたいというAXON光貞さんの思いが詰…
緊急事態宣言明けて久しぶりのDayレースとなったスーパーラジコン大宮店のレースに参加してきました。 先週のRUSH All Japan Championship に続き2週連続のレースです。 今回のレースは前回書いた通りただのDayレースではなくスーラジ大宮店4周年記念を記…
さあいよいよ2日目です! 前日は最後良い走りが出来たのでこの日も18周を狙います。 と、朝車を眺めていたら一つ気づいたことが! フロントドッグボーンのCジョイントが無くなっている! スプールカップはもうドッグボーンがたたきまくっていてボコボコです…
RTCインビテーションクラスの雰囲気は伝わりましたか? 勿論自分自身もレースに参加してきましたので、今回からは参戦記に移りたいと思います。 自分が出場したクラスはインビテーションクラスな訳はなく勿論一般クラスです。 コロナと延期の影響で参加人数…
それでは2日目のインビテーションクラスRound 5~Round 8の動画アップが完了しましたので添付します。 2日目の熱い戦いも是非ご覧ください。 Round 5 youtu.be Round 6 youtu.be Round 7 youtu.be Round 8 最後に注目! youtu.be ちょっと小さくて見にくか…
大盛況で終わったRUSH All Japan ChampionShips! 参戦記の前にインビテーションクラスの動画を撮影したのでアップします。 スマホ撮影なので少し小さくて見にくいですが、4Kで撮影しているので大きい画面で是非ご覧ください。(YouTubeの画像処理に少し時間…
久しぶりのスーパーラジコン大宮店さんの月例レースに参加してきました。 普段は自分がメインでやっている17.5Tブーストクラスのレース無いのですが、最近スーパーストッククラスをやっている方達が17.5Tクラスにステップアップしてきている事もあり、人数が…
予選1回目が終わった時点でスーパーストッククラス撃沈大ピンチのスピキンNEXTラウンド‼️ 予選1回目迄の前回の記事はこちら↓↓ anahara.rcsports.info 予選2回目が始まるのですが何しろダブルエントリーだと時間がカツカツでセッティングを変える時間があり…
事前予報はずっと雨だったスピキンNEXTラウンドでしたが皆さんの日頃の行いが良かったおかげて当日は晴れ間も見え無事開催されました 当日の朝は前日夜中に少し降ってしまった雨の水取りからスタートです。 何かと雨がらみの多いスピキン、こんなのは慣れた…
前回の続きです〜 前回までの記事はこちら↓↓ anahara.rcsports.info という事で予選1回目、スーパーストッククラスは上手くいったもののストッククラスはイマイチ… 予選2回目に突入です。 スーパーストッククラスは現在断定TQなので、こういう時2回目は冒険…